平成30年度 大変 お世話になりました・・・・・。
今日で、今年最後のお仕事もおしまいです。
平成30年12月30日(日)~平成31年01月03日(木)まで、
お休みとなります。何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒、
よろしくお願いいたします。皆様におきましては、平成31年がいい年でありますよう
お祈り申し上げます。
今年1年、大変 お世話になりました。

2018年12月29日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき 挨拶
今年も、あと4日・・・ぼちぼちカウントダウンかな?
今年もあと僅かですね・・・?
今日は、久々にイグアナちゃんが来ましたあ・・・・。
しばらく見かけなかったんですがね、イグアナ専用のゲージにて飼われているようですが、
やはり、日本の気候には馴染めないとこもあるかも知れませんね・・・。
室内とでも平均温度が26~35度でないと、ここんとこの寒さに順応できるかどうかですが、
結構、難しいんですよ、食事とかそれからタマには紫外線にもあたってもらわないといけないしね。
人間なら自分でこんがり日焼け出来ますがね・・・・。

2018年12月27日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき
年末年始の休日のお知らせです・・・・。
いつも ペット供養の里 愛永遠瑠をご支援頂きましてありがとうございます。
平成30年度の年末年始の休日のご連絡です。
休日期間は、平成30年12月30日(日)~ 平成31年01月3日(木)平成30年12月30日(日)~平成31年01月03(木)の5日間
誠に勝手ながら、お休みさせて頂きます。
大変、ご迷惑をお掛けいたしますが、来年度も引き続き宜しくお願いいたします。

2018年12月26日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: お知らせ
今朝は、通学路から子供たちが消えた・・・・??
今朝は、いつも元気な子供たちの姿が見えないな・・・???
って思ってたら、今日からなんと冬休みになってたんだね・・? 忘れてたわ。。。。
いいなあ、子供たちは長期のお休みが有ってと思ってましたが、そう言えば私たちジジイはもっと長い長期休暇が
有るではないか・・・!!そのとおり定年を迎えると亡くなるまでお休みだわ・・・・ヘヘヘヘヘヘ。
アレ?待てよ、亡くなっても長期休暇ではないか。死後の世界(異次元)が・・・・各宗教界では天国と地獄が有るって
言っておられますが、ほんまか?行ったことがあるんかい・・・?って言いたくなりますがね。ここからは自論ですが
生命を持している動植物は、生まれ変わっても今の世界と同じだと思いますね、また、生まれて亡くなるの繰り返しですね。
ってことは、また苦手な勉強をして、子供から大人になってってことですね。いややなあ。。ようし今度生まれ変わったら
ノーベル賞でも狙ってみるか?・・・・話が逸れたがこの時期寒いからペット諸君の暖房忘れないでください。
部屋飼いしてる子たちは、間違いなく寒さに弱くなってますので、ご注意ください・・・。

2018年12月26日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき 季節 未分類
今日は、冬至ですね・・・・・・・。
今日は、冬至ですが、冬至の行事がありますよね・・・?
はい、その通りです、お風呂にゆずを浮かべて、ゆっくりと入浴を楽しんでください。
そして、かぼちゃを食べて健康長寿ですよ。あれ?昨日かぼちゃ食べたなあ・・・・
2日連ちゃんはあかんな、他になんか無いのかな・・・・・。
柑橘類が体に良くない方は入浴しない方がいいかもね・・・・・。(痒くなる方々!!!)注意!
そう言えば来週はクリスマスと仕事納めがある1週間になりますね。えっ、早、正月が・・・・。
今年も来週でおしまいでした・・・・。年末年始のお休み期間は来週にご報告いたしま~す。
おおっと、クリスマスプレゼント買うの忘れてた~・・・・・。買いに行かねば。
いいクリスマスを・・・・・。
メリクリ

2018年12月22日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき
あなたは、ご存知でしたか・・・・・?
今年もあとわずかとなってきましたが、犬猫の殺処分の数?
ご存知でしょうか、子犬時、子猫時は可愛いから飼う衝動でつい買ってしまったり
譲渡されて大人になったから、要らない飼わないとか飼い主の身勝手で、とか飼い主が亡くなったので
もう飼えないから捨ててしまったり、遠くの知らない土地や山、川、海近くに放置したりされて、
保護された犬猫の内、殺処分された数は、約5万6千頭になるそうです(平成30年度)。
この数、どう思われますか・・・?保護施設や里親が見つかり各地に散らばって行った犬猫たちは
本当に幸せだと思います。先進国でありながらペット達のフォローやケア部門が欠落してる日本国は
将来が心配になりますね。少しそのあたりは規制化されてもいいんではないでしょうか・・・?
他国では相当厳しい罰則もあるようですからね・・・・?

2018年12月19日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき ペットニュース
今日から、年賀状販売受け付けが始まりました・・・・・って
毎年、この時期になると年賀状のニュースは出てきますよね・・・?
今年は少ないらしい・・・確かに今年は発送する枚数は去年より少ない気がする。
干支は{イノシシ}だそうです。そう言えばここ最近新居浜市内でも再々イノシシの目撃情報が
あるようです。市役所の防災無線が最近やたら多い・・・・。
数年前は自宅周辺(まあまあ街中)で、近くには山も無いのにどこから来るんでしょうか?
イノシシは害獣とされてるのになぜ干支の中に入ってるんでしょうね・・・?知ってますか?
分かりませ~ん・・・・。おっと年賀状を買いに行かなくっちゃ・・・・。
覚えてる間に行かないと直ぐに忘れるからね・・・・。今年は10枚くらいかな?えっ、少なすぎますか・・・・・?
早く買って早くポストインしてね。

2018年12月15日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき 未分類
今日は、消費税とか税金について一言・・・・・
果たして今の国会議員さんで税金について本当に理解されてるんでしょうかね・・・?国民軽視だね。
本当に分かりにくいねと言う声が多いのは確かですよね、実際私は全く全然分かりませ~ん・・・。
自動車税とか住宅ローンも理解しにくいし、いったいこの先どうなるんでしょうかね・・・。
コンビニとか持ち帰りとイートインとかで税率が違うとか国民をバカにしてるよね、
販売店によっても、コンビニもスーパー、個人商店、百貨店も絶対パニクッたり、消費者もレシートの個別商品の
税率をチェックしないといけないしなあ、またまた、キャッシュレスがどうのこうの言ってるし、世の中には
クレジットカード持ってない人は沢山いるし、クレジット会社の機械を入れると何パーセントか手数料取られるとかも
あるし、大変だと思いますよ。どないしょう・・・・・・・???

2018年12月14日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき
今日は、中国南京大虐殺とされる南京入城の日とされている・・・・・
南京大虐殺について一言・・・・。
歴史的にみると日本軍が南京を占領したとされている日ですが、諸説ありますが
日本軍が30万人も殺戮したとなってますが、本当なんでしょうか?日本の学校教育において歴史の問題を
詳しく教えてもらってないのでわかりませんが、中国は30万人と言ってますが、ではその殺された方々の遺骨を
言い方が悪いかも知れませんが1人1人数えたんでしょうか、それとも大体で言われてるんでしょうか、それは本当に
亡くなった方々への冒涜だと思います。日本国としても沢山の人たちを戦争の名において殺戮してきたのは間違いないですよね?
それならば、やはり膝を突き合わせてちゃんとハッキリさせた方がいいんではないでしょうか、いつまでも歴史の中に
葬り去ることではなく、真剣にとらまえて亡くなった方々への供養をしてあげるべきではないでしょうか。
やはり、戦争はよくない憎しみを残すだけですよね?よく言いますよね殴られた方はいつまでも覚えてるが殴った方は
記憶の中にも残って無いと・・・・・。沢山のワンちゃんや猫ちゃん、家畜や動物たちも犠牲になったんでしょうね。

2018年12月13日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき 未分類
今日も寒いですね・・・・。
今日は、午後から雨模様ですが、南の山奥は雪ですね、朝方、火葬炉の南側の木の上に(3メートル程)
珍しく、はぐれ猿って感じの1頭が木の実を探してゴソゴソしてて、目があったら慌てて逃げて行きましたよ・・・。
ここらのお猿さんは、人に対して襲ったりしない大人しい猿が多いですよ。
人を見たらすぐに逃げるからね。。しかし、食べ物が少なくなってるんでしょうね・・・・。
最近、やたら見かけるからね。
今日は、あおり運転の事件について一言・・・。
あの事件は、私個人的には道交法では大した罪に見てもらえないようですが、どうみても
殺人罪でしょ、2人も死んでるんですよ、10,20年したら刑務所から出て来るんでしょ、ありえない。残された子供達は
一生恨んでも憎んでも両親は帰って来ないんですから、厳罰にして頂いて後から、あおり運転が減るようにして貰いたいですね。
私も高速道であおり運転をされる経験を何度かしてますが、トラックとか高級車、後改造車だったかな・・・?
やはり沢山まだいるんですよ・・・。怖い怖い。
やっぱドライブレコーダーを付けないといけないね。

2018年12月11日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: STAFFのつぶやき 季節 未分類